いつか見た船

迷える子羊とその日記

Entries from 2019-01-01 to 1 year

東大准教授、差別発言で炎上

(英語版書くために日本語で書いたものをはります) 東京大学のプロジェクト付きの准教授であり、Daisy社の社長である大澤昇平は、「パフォーマンスが低い」ため「中国人は雇わない」とツイートした。さらに、「もし志願者が中国人ならば、面接に呼ばない。…

「あなた」と「わたし」の混合ーープライバシー概念の限界

さて、これまで(飛んで)2回ほど、あなたはあなただけのものではない、あなたが選ぶものは他の人と混ざり、あなたが見るものも他の人と混ざる、という話をしました。 データ化されて行動履歴が使用される以上、そのデータはあなたになったり、「他の人」に…

ゲーム作品に見る中国人表象──「新・サクラ大戦」の事例

友人がサクラ大戦のファンなので、喜んで限定版を買い、プレイを始めて一時間後には大変落ち込んでいました。 問題はこう。 1.上海華撃団の中国出身のキャラクター(以下A、B)がライバルとして登場した。 2.帝国華撃団のキャラクター(以下C)がピンチに陥…

AI利用者の技術倫理──大澤氏の発言から考える

最近よく燃えていますね。 謝罪したかと思えば、あれは謝罪ともいえないお粗末なものでした。 自分は悪くないと思っているのがバレバレです。AIのせい。誤解を招くようだから消去する。共産党の批判のため。しかも信者が沸いてますね(でしょうね)。 炎上商…

「あなた」と「わたし」の混合ーー広告と欲望

前回、「あなたは誰ですか」という問いで終わっていましたね。実はあの話、少しだけ続きがあります。 マスメディア広告はずっとテレビやラジオが担ってきましたが、インターネットの登場はそこに風穴を開けました。今日ではSNSでの評判、はたまたAmazonでの…

「あなた」と「わたし」の混合ーーアルゴリズムとアーキテクチャ

アーキテクチャ、ご存知のかたも多いかもしれません。といってもここで私がいうアーキテクチャとは、選択アーキテクチャのことです。 選択アーキテクチャとは、「選択者の自由意思にまったく(あるいはほとんど)影響を与えることなく、それでいて合理的な判…

文字とオートメーション

文字とオートメーション、この二つは今ひとつ馴染まなく見えますね。何を文字がオートメイトしているのか? オートメイトしているとして、何か影響があるのか? その前に文字禍について説明する必要があります。オートメイトの影響をこの作品が一部説明して…